「しっかりとした実需者の開拓」   

私がなぜ1万tの新規需要米で米めんを造ろうとしているのか、その理由はこうである。

現在の新規需要米政策では、新規需要米を生産する際、生産者は実需者を探して実儒者と契約をしなければならない。

実需者がいないのに新規需要米を生産すれば、それはエサ米になるしか方法がない。そうなると価格が下がり、生産者手取りも安くなる。

また生産者にとっても、自分の作った米がエサ米になるしか使い道がなければ、とても悲しいことだ。

そうならないために、しっかりとした実需者を探し、その実需者との契約によって新規需要米の作付けを始めなければならない。

私は、今回の米めんの取り組みを通して、協会の生産者会員はもちろんのこと、多くの仲間達に、平成22年産米において新規需要米作付けを勧めている。

数十人の仲間に話したところ、ほとんどの方より来年から新規需要米に取り組んでも良いという了解を得た。

平成22年産米においては、最低でも200人以上が新規需要米に取り組むのではないか。

そのためにも、私は、米めんの営業先の開拓を急がなければならない。

by a-wakui | 2009-09-15 12:53

<< 「とにかくやってみる」 「当面の目標として年間1億食の... >>

ブログトップ | ログイン