ネピュレ技術の可能性   

昨日から、ネピュレ事業を分かりやすく普及させるためのキャッチコピーを考えていた。

ネピュレ加工は、米、大豆、大麦、果物、野菜、根菜、海藻等、どの食材でもできるので、
6次産業化の普及には、最高の戦略になるのではないか。

ネピュレ技術が、日本農業に大きな可能性を見出すことに期待したい。

# by a-wakui | 2014-03-16 16:10

米ネピュレ事業の課題   

春作業が始まるので、久しぶりに鳥海山に来た。

車を運転しながら、新事業のプランを考えた。

新事業の米ネピュレ事業も多くの可能性を持っているが、どのように普及するのかが
課題である。

# by a-wakui | 2014-03-15 16:04

TPP時代への対策を立てる   

生産者会員の全体会を開き、今年の取り組みや今後の取り組みについて話し合った。

TPP時代の農業は、誰も経験したことがないので、どの様な対策を立てれば良いのか、
皆で考えることにした。

その一つは、面積の集積によるコスト削減と、もう一つは圧倒的な付加価値の高い
加工技術の開発であるが、今後もこの2つを視野において勉強会を行うことにした。

# by a-wakui | 2014-03-14 16:19

米農業のあり方が決まる大事な仕事   

朝の飛行機で秋田に帰った。

3泊4日の出張でとても疲れたが、課題だった案件が大きく進んだ。

連合会事業も米ネピュレ事業もようやく仕上げの段階に来た。

TPP時代の日本の米農業のあり方が決まる大事な仕事だ。

同じ飛行機に東京の新聞社の方が乗ってきたので、そのまま一緒に協会に来た。

車の中で、私の入植経緯を話し、会社で新事業について話をした。

# by a-wakui | 2014-03-13 16:21

出張3日目   


午前中は東京支店で営業会議を行ない、午後からは
日本プロ農業総合支援機構の会議に参加した。

夕方は量販店と商談を行ない、夜は情報交換を兼ねて会食をした。

# by a-wakui | 2014-03-12 20:49

ブログトップ | ログイン